「PS5 Pro」登場 価格は大台突破の“約12万円” 11月に発売へ
米Sony Interractive Entertainment(SIE)は9月10日(現地時間)、家庭用ゲーム機「PlayStation 5 Pro」(PS5 Pro)を発表した。発売日は11月7日で、希望小売価格は11万9980円。
搭載するGPUは、現行のPS5のGPUと比較してコンピュートユニットの数が67%増え、GPUメモリを28%高速化。ゲームプレイ時のレンダリング速度は最大で45%向上しており、よりスムーズにゲームをプレイできるという。
レイトレーシング機能も進化しており「よりダイナミックな光の反射と屈折の表現が可能となった」とSIE。。現行のPS5と比較すると、2~3倍の速度で光線を投射可能になった。
外観のデザインは、PS5から踏襲。初期型のPS5と同じ高さで、幅は現行機と同じサイズという。ストレージは2TBのSSDを搭載し、最新の無線通信技術「Wi-Fi 7」にも対応。Ultra HD Blu-rayディスクドライブも取り付け可能だ。
PS5 Proは、9月30日から予約受付を開始。
引用:ITmedia
─ YODOQの見方───────────────────────────
まず私はそこまでGPUやCPUなどのパーツ関連に詳しくありません。
その前提で読んでいただきたいのですが、PS5 Proが約12万円と聞いてゲーミングPCを買った方がいいのではないかと思ったので、その考察を見方としてご紹介します。
結論としては、ゲーム性能に関しては、やはりゲーム特化というべきかPS5 Proの方が値段に対しての性能がかなりいいようでした。
PS5 Proと同等のスペックを持ったゲーミングPCを買おうとすると、約20万円はかかります。
綺麗なグラフィックで快適にゲームをしたい、この1点のみに重きを置くのであればPS5 Proの購入をおすすめします。
ただ、個人的にはゲーミングPCをおすすめしたいです。
性能に対しての費用はかさみますが、それを補って余りあるほどゲーミングPCでしか体験できないことが多いからです。
例えばmod。ゲームの自由度を格段にあげてくれることでおなじみのmodですが、PCでしか基本的には実現できません。
例えばツール。マクロを組めたり裏でツールを開いてゲームと連動させたりなどできます。
(マクロに関してはPS5 Proでもマクロ機能のあるコントローラーを使えば実現できますが、追加でそのコントローラーを買う必要があります。)
例えば配信。PS5 Proでも可能…ではありますが、細かな設定、例えば文字入れができなかったりと配信の性能が低く感じます。
様々な比較を述べましたが、そもそもゲーム機とPCで戦う土俵が違うという前提があります。
自分のやりたいことが実現できるよう取捨選択していただければと思います。
参考:RTX 4060Ti
参考:Core i5-14400F
参考:RX 7800XT