新BIS規制(自己資本比率規制)

統合リスク管理システム経緯

新BIS規制により銀行健全化の指標「自己資本比率」の考え方が変更になった。
そもそも貸し出し額にリスクの概念が必要ではないか。

VaR:信用リスクを取り入れた、ROA→RAROA、ROE→RAROC の指標へ。

 

新BIS規制(自己資本比率規制)

銀行の経営が健全かどうかを示す「自己資本比率」を算出する国際ルール「BIS規制」 が、2006年末から大幅に変わる。
「新BIS規制」の詳細は25日に発表されるが、不良債権処理を進めた銀行ほど健全度が高まるのが特徴で、銀行に経営健全化に向けた取り組みを促す内容になっている。

国際業務を営む銀行の自己資本比率は8%以上・・・BIS規制
日本は、国内業務だけを行う銀行は4%以上とする独自の規制

BIS規制からの変更点

自己資本比率の分母となる「信用リスク」の算出の際に、不良債権処理の状況を反映させ たことが変更点。
企業向けの融資はこれまで、不良債権は引き当てにかかわらず融資額の全額が分母に算入 されていた。しかし、新規制では、不良債権は引当率が高い(不良債権処理が進んでいる )ほど、分母に算入する額が小さくなる。その分、自己資本比率が高まるわけで、不良債 権処理への取り組みが加速されるとみられる。

用語解説

・自己資本比率(%)

貸借対照表は「資産=負債+資本金」資産=総資本
自己資本・・・平たく株式(株主からの出資)
他人資本・・・平たく銀行などからの借金
自己資本比率=自己資本/総資本

・ROA:総資産利益率(Return On Assets)
当期純利益/総資産
→資産をどれだけ活用して利益をあげているか

・ROE:株主資本利益率(Return On Equity)
当期純利益/株主資本
→株主資本をどれだけ活用して利益をあげているか

・RAROA:リスク調整後収益率 (Risk Adjusted Return On Asset)
すなわちリスク調整後収益額/与信残高
→資産をどれだけ効率的に活用して利益をあげているか。

・RAROC:リスク調整後資本収益率 (RAROC: Risk Adjusted Return On Capital)
すなわちリスク調整後収益額/所要自己資本
→株主資本をどれだけ効率的に活用して利益をあげているか。

・EVA:経済的付加価値(economic value added)
(税引き後営業利益)?(投下資本×加重平均資本コスト)
→一定期間の投資資本に対し、どのくらい利益を上げたか。

・VaR:信用リスク(Value at Risk)
「EVA」は、米スターン・スチュワート社の商標登録となっている為、名前を変えたのでは ないか。