オーディオ業界に新風を巻き起こすか
海外で先行発売されていたボーズのメガネ型ウェアラブルデバイス「Bose Frames」が日本上陸を果たしました。
ヘッドホン・イヤホンのようでもある“着るスピーカー”の上手な楽しみ方を検証してみたいと思います。
Bose Framesはメガネ型のウェアラブルデバイスですが、その用途は映像や情報を「見る」ことではなく、音を「聴く」ことに特化しています。
つまりメガネ型のワイヤレススピーカーとして楽しむ製品です。
リムのところにスピーカーなどが内蔵されているため、本体は普通のメガネよりも少し大きめ。でもそのぶん小顔に見えて得する感じもあります。
“着るスピーカー”であるBose Framesのサウンドはかなりしっかりしていると感じました。
Bose Framesが鳴らしている音楽も明瞭に聴くことができ、特にボーカルやピアノ、ギターなどメロディラインは輪郭線がボールドで肉付きが良く、明瞭に立って聞こえてきます。(BluetoothオーディオのコーデックはSBCとAACに対応しています)耳を塞ぐイヤホン・ヘッドホンと違って、いわば「完全にオープンスタイル」なワイヤレスオーディオ機器なので、屋外で使用すると周辺の環境音も普通に聞こえてしまうため、周囲に人がいる場所で本格的に音楽リスニングを楽しむ用途には不向きかもしれません。
静かなオフィスや図書館のような室内、あるいは人との距離が近くなる満員電車やカフェなどの場所では周囲に迷惑をかける心配があります。
もしも屋外で使うのであれば、街を歩く時など移動中であれば周囲の環境音が聞こえてくるメリットが活かせそうです。メガネのサイズ感としては、鼻当ての間隔が少し広いことと、リムがやや重いことから、本体が顔からずり落ちてくることがあり、激しく体を動かすスポーツシーンにはあまり向いていないかもしれません。
Bose FramesはBluetoothでペアリングしているスマホやタブレット、ゲーム機などの音を聴いたり、本体にマイクも内蔵しているので、スマホと組み合わせる場合はハンズフリー通話にも活用できます。iPhone 11 Proとペアリングして使ってみたところ、Siriの反応がとても速く、マイクの認識精度も悪くなかったため、身に着けるタイプのスマートスピーカーとしても戦力になりそうとのこと。
ただ、内蔵バッテリーによる駆動時間はワイヤレス接続の状態で連続して音楽を聴いた場合は約3.5時間でフル充電にかかる時間が約2時間なので“燃費”は良くない。
また、バッテリーの充電に専用のケーブルを必要とした仕様が残念で外出先で本体のバッテリーを汎用性の高いUSB Type-Cケーブルなどをスマホとシェアしながら使えれば、連続音楽再生時間が短めであることについても納得しやすかったと思われます。
引用:<Yahoo!ニュース>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00010002-getnavi-ind
─ YODOQの見方───────────────────────────
音響系メーカーなどがウェアラブルデバイスの開発を進めていることに関して少し記載します。
「Bose Frames」のようにサングラスとしての要素とイヤホン・スマートスピーカーとの両面性をもつ、ウェアラブル端末は、今後市場にもっと出まわることになるかと思います。
ただ、現時点でのレビュー評価などを見ると、ファッション面や機能面でも一般の方が実用するにはまだ少し遠い状況になっていると思われ、この先課題となってくるのが一度の充電で駆動できるバッテリーの利用時間と、実際のイヤホン・スピーカーと比べた利便性、そしてファッション性が劣る部分をこの先どこまで向上させることが出来るかという点です。
また、「Bose Frames」は眼鏡型ということで、眼鏡メーカーと提携して度付きの眼鏡として製品化することで需要も増えて来るかと思われます。
まだまだこれから伸びしろのある領域だとは思いますので今後の動向に注目したいと思います。