プロフィール

携帯版はコチラ

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

固定ページ

  • なにげなく、テレビのドキュメンタリーを見ていました。
    「宵々山コンサート」の様子が取り上げられていました。

    京都の円山公園音楽堂にて、永六輔さんらが、京都の祇園祭の前日を「宵山(よいやま)」と言うことに因み、さらにその前日の7月15日を「宵々山(よいよいやま)」と呼ぶことを提案し、コンサートを企画し、今年で30回目となるコンサートです。

    正直私は番組を見るまで知らなかったし、出演者への興味もまったくありません。それは全く世代も違うし、思いも違うからだとおもいます。

    しかし、1つ大きく心を打たれたのは、出演者も、参加者も老いていることです。初回1973年、私の生まれる1年前に始まり、今まで、人はかわれども受け継がれてきたという事実。
    継続することで、参加している人は引き付ける所がそこにあるのです。
    最後に、会場に来た多くの人々がろうそくに火をつけ、よこの人に伝えていく。
    それが会場全体に1人から1人へと引き継がれる。
    最後は会場全体で「上を向いて歩こう」の大合唱。

    過去から未来へ引き継がれる思いを感じ取ることができ、心を打たれました。

    Posted by ono @ 01:06

Comments are closed.