プロフィール

携帯版はコチラ

カレンダー

2013年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

固定ページ

  • メルマガ読者の皆様

    ヨドックメルマガ第5号です。
    今回の編集担当は大野です。

    皆さまこんにちは。
    ゴールデンウィークはどのように過ごされたでしょうか。

    私はこれまでの人生で経験した事のない長期間の発熱に悩まされました。
    5月1日から5月5日の5日間40度を超える熱にうなされました。

    人間40度を超えるような熱が出ると歩いてもふらふらするし、食べ物の味が
    全くなくなり何を食べてもおいしくなくなります。

    病院に行くと連休前で3時間も待たされ、その間インフルエンザなどの可能性
    から隔離されました。診断結果は「要蓮菌」子どもをお持ちの方は聞いたこと
    があるかもしれません。

    もともと扁桃腺が腫れる事の多いことを伝えると切って取るしかないですね。
    との言葉、人間がもつ者で不要な物は無いというふうに言う先生もおり、
    はい切りますと言えず、様子見ますと言いましたが、もう少し丁寧に説明し
    てもらえる医者であればよかったのですが。
    いつも思う医療現場の問題だと思います。

    それでは、今月のヨドックメルマガをお送りします。

    このメールマガジンは、株式会社ヨドックのお客様、またはスタッフがお会い
    させて頂いた方に配信させて頂いております。
    配信停止を希望される場合は、お手数をお掛け致しますが、このメール最後の
    URLから配信解除を行って頂ければ幸いです。

    ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
    ◇◆◇ ヨドック見聞録           vol.5 2013.05.27
    ◆◇◆                   http://www.yodoq.com
    □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

    ┃I┃N┃D┃E┃X
    ┗━┗━┗━┗━┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    [1] 子どもの教育を考える(今月の一期一会)

    [2] 最近のニュース紹介-ヨドックの見方

    [3] KIKAQ情報通信

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    [1] 今月の一期一会
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

              子どもの教育を考える
                                 大野 育生

    私には、5歳、2歳、0歳の子どもがいます。特に一番上の子は来年小学生
    となります。
    私は大阪府泉佐野市で住んでいますが、なにかと注目されている市であり、
    最近では教育に関する問題がメディアに取り上げられています。昨年は、市
    長が独断で学校別の府学力テストの結果を公開したことがメディアにとりあ
    げられました。少し前では、中学生男女8組が卒業式で撮った集団キス画像
    がネットに出回りました。
    http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121021/wlf12102118000022-n1.htm
    http://www.city.izumisano.lg.jp/topics/gakute.html

    他の地域の方から見ればどこぞの学校や地域で起こる問題ととらわれてしま
    うかもしれませんが、私にとっては、公開された最も低い学力の小学校の1
    つを校区としており、問題の中学校は私の母校でもあります。

    来年から小学校入学を迎える親の立場として他人事として考えることができ
    るわけでもなく、関心が高まっています。

    このようなことが発生する背景には、文部科学省をはじめ、教育委員会、そ
    して親の問題が少なくともここ30年ほどの間に深刻化しているものと思わ
    れます。
    私は団塊ジュニアの世代で、大学入試の時は日本の歴史のなかでもっとも受
    験者数の多い年代でした。大学に行かなければ就職ができないと小学生の頃
    から勉強に対するプレッシャーは強かったように思います。その為色々な習
    い事を1週間びっちり詰まっている毎日でした。
    これと同時に学校での教育についての重要度が低くなり、親も自分も学校の
    先生への尊敬や感謝の念が少なくなっていたように感じます。
    その後、先生によるしつけか体罰の線引きが厳しくなり、先生は生徒をしか
    ることが難しくなってきました。さらにゆとり教育により行き過ぎた子ども
    の自由や権利ばかりが重視されるようになりました。
    本来、自由に対する責任、権利に対する義務を一緒に教えないと単にわがま
    になってしまいます。

    このような教育のなか育った世代がいま小中学校の子どもを持つ親となって
    きています。

    先日、日本の教育学者であり、明星大学教授の高橋史朗先生の講義を受ける
    機会がありました。
    教育問題全般に関する講義でしたが、特にいじめに関する問題について紹介
    しておきます。
    先生曰くいじめ問題は、子どもの「共感性」と「自制心」の欠如によって起
    こるとおっしゃっていました。相手の痛みを感じることができず、自分を制
    する能力が欠如していることですが、この能力は臨界期特に3歳くらいまで
    の親などの大人との関わりにより醸成されるということでした。
    この期間の親のしつけに対する問題、学校に行ってからの先生のしつけの問
    題が現代の深刻ないじめ問題を引き起こしている原因だということでした。

    私自身が正しい教育ができているのかという事に関しては全く自信がありま
    せんが、自由に対する責任、権利に対する義務、については子どもにわかり
    やすい形で教えたいと思います。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    [2] 最近のニュース紹介-ヨドックの見方
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ▼「どの認証局でも同じ」は間違い? 最適なSSLサーバ証明書の選び方」
    http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1303/04/news03.html

    ネットワークの利用者が限定されている場合「ドメイン認証の証明書」、個
    人情報や金銭に関連する情報を扱う場合「企業認証の証明書」、さらに信頼
    性を厳密に示したい場合は「EV SSL証明書」が適している。
    ─ YODOQの見方───────────────────────────
    暗号化だけであれば安い「ドメイン認証の証明書」で他の証明書と遜色ない
    が、証明書に加え「マルウェアスキャン」「脆弱性診断」「検索結果にシー
    ル表示」などの付加機能を提供する企業も増えており、付加価値を含めた上
    で、自社サイトに見合うSSLサーバ証明書を再考してみてはどうか。
    ──────────────────────────────────

    ▼70%以上のユーザー、「脆弱性があってもソフトウェア・アップデートに消極的」
    http://www.computerworld.jp/topics/658/206429

    ソフトウェアのアップデートが公開されても、70%以上のユーザーが脆弱性
    を放置していることがロシアのKaspersky Labの調査により判明しました。
    脆弱性のあるソフトウェアを使用し続けることで、サイバー犯罪者のターゲ
    ットとなる可能性が高くなります。
    ─ YODOQの見方───────────────────────────
    近年、トロイの木馬と言われる手法でのウィルスが流行しています。
    これには個人的な目的でPCを乗っ取り、爆破予告を書き込んだりすること
    から、中国などからの組織的な攻撃の踏み台となり、国家レベルの機密の漏
    えいに自社や自身のPCやサーバーが関与することになります。
    身に覚えのない件で逮捕されるような危険性が高まっています。
    関心の薄いユーザーがターゲットとなりますので、WindowsUpdate、ウィスル
    対策ソフトの導入と更新は最低限行うようにしましょう。
    ──────────────────────────────────

    ▼Windows XPの“終焉”に備えるアプリケーション移行の極意とは?
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/ActiveSP/20130111/449002/

    Windows XPのサポート完全終了まで、残された時間は1年余り。「今使って
    いるアプリケーションが新しいOSでも動くのか」という不安に、多くの担当
    者が頭を悩ませているだろう。それならば、まさに“案ずるより産むが易し”
    こうした課題に対し、AppDNAは、強力なお助けツールになってくれるはずだ。
    ─ YODOQの見方───────────────────────────
    このツールを利用する最大の利点は、深い知識が無くとも、XPで動作してい
    たソフトウェアが新しいOSにて動作するのかを確認できる点と、動作しない
    場合もWindowsの互換機能を使えば解決できるのかまで調査できる点にある。
    独自のシステムを持っていてそのシステムが次期OSにおいて動作するかの調
    査や改修に役立ち、場合によっては大幅なコストダウンが可能です。
    ──────────────────────────────────

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    [3] KIKAQ情報通信
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    今月5月にて、8名の仲間が入社しました。今IT技術者養成プログラムによ
    り猛勉強しています。1~3年の経験を持っている者もいますが、いちから
    IT技術全般を勉強し、改めて見直す良い機会になっています。

    9時~18時までみっちりと講義が続きます。
    生徒もさることながら、教育する先輩方にとってもプレゼンテーションの練
    習、習得技術の再確認に役立っています。

    先日の土曜日に新人が入社してからのはじめての勉強会がありました。
    内容は、
     Ruby on Rails
     アプリ部年間計画紹介
     BI(Business Intelligence)ツール「QlikView」
    でした。
    開発で注目され、開発で広く使われるRuby on Rails、新聞でもとりあげられ
    ることが多いビックデータの取り扱い方など、今旬なテーマで勉強になりま
    した。

    新人にとってはわからない言葉だらけのセミナーだったかもしれませんが、
    良い機会になったと思います。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    最後までお読み頂き誠にありがとうございました。
    このメールマガジンは、ヨドックと関係のある方々により有益な情報を提供
    できないかと考え始めました。今後も皆様にウェブ業界の最新ニュースをお
    伝えしつつ、楽しんでお読み頂けるメルマガ発行を目指して参りますので皆
    様からのご意見・ご感想お待ちしております。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ★「心・技・体」一流の企業となり、地域の発展に貢献します
    ———————————————————————-
    発行元 : 株式会社ヨドック(YODOQ)
    〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-14-10 サムティ新大阪フロントビル10F
    TEL :06-6305-2278 / Fax:06-6305-2279

    ■弊社サービス
    ★初期費用無料ではじめる事ができる!
    【らくちんホームページ】 http://www.rakuchin-hp.com/
    【らくちんネットショップ】 http://www.rakuchin-netshop.com/
    【らくちんSEO】 http://www.rakuchin-access.com/

    ★システム開発は自信があります!
    【らくちんSCM】 http://www.rakuchin-scm.com/
    【らくちん勤怠管理】 http://www.rakuchin-kintai.com/
    【らくちん社長賃金管理】 http://www.rakuchin-shacho.com/

    ■関連サービス
    【防犯カメラシステム】 http://www.biblenetworknews.com/
    【会社紹介動画制作】 http://www.dephison.com/
    【会計業務支援ソフト】 http://www.kalialei.com/
    【HPまるごと翻訳】 http://www.joebataan.net/

    ※その他にも、たくさんの分野をサポートしています。
     オフィシャルホームページをごらんください!
    ━━━ Copyright (C) 2013. YODOQ co. All Rights Reserved. ━━━━━

  • 最近は全国で路上禁煙を推進する条例が施行されています。

    罰金刑を明記している条例、過料徴収を明記している条例、努力義務、
    ルールとしている所などさまざまですが、特に東京の路上禁煙は非常
    に厳しい。
    23区すべての区で路上喫煙を禁止していて、ほんとうに吸う所があ
    りません。

    たばこを吸おうと思うとわざわざ喫茶店に入ってすわなければならない
    ので東京に行った時1日中営業をしていると毎回飲むコーヒーでおなか
    がタポタポになってしまいます。

    かたや大阪では難波から梅田までの御堂筋沿いに限定されているので
    それほど路上禁煙をストレスとして感じることはありません。

    しかしこないだこんなことがありました。
    私が携帯灰皿片手に路上でたばこを吸っていた所、
    東京出身とみられる年配のおじさんが通りざま、
    「こんなだから大阪はきたないんだ!シッシッ!」
    犬を扱うようなジェスチャーで罵倒されました。

    マナーを守ってすっていて何が悪い!
    一瞬カッとなって文句言いそうになりました。

    いかんいかん。

   

Recent Comments

  • 昨今、日韓の溝は深まるばかりですね。 ...
  • マズローの欲求5段階説における 尊厳欲求は...
  • 平松市長と橋本知事の応戦は知っている人は...
  • ファストリさんは 店頭で募金を受付、280百...
  • こんなにも前から警鐘を鳴らし続けていたに...