プロフィール

携帯版はコチラ

カレンダー

2014年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

固定ページ

  • メルマガ読者の皆様

    ヨドックメルマガ第12号です。
    今回の編集担当は大野です。

    皆様 しばらくご無沙汰しました。消費税増税の影響もあるのか、忙しい日々
    が続いています。

    3月11日で東日本大震災からまる3年を迎えようとしています。
    今週末はご縁があり、福島県いわき市で開催される震災復興フォーラムという
    ものに参加してきます。
    3年が経過し、徐々に薄れてくる震災の悲しみとそこから得られる教訓を再確
    認する機会として学んで来たいと思います。

    それでは、今月のヨドックメルマガをお送りします。

    このメールマガジンは、株式会社ヨドックのお客様、またはスタッフがお会い
    させて頂いた方に配信させて頂いております。
    配信停止を希望される場合は、お手数をお掛け致しますが、このメール最後の
    URLから配信解除を行って頂ければ幸いです。

    ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
    ◇◆◇ ヨドック見聞録           vol.12 2014.03.04
    ◆◇◆                   http://www.yodoq.com
    □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

    ┃I┃N┃D┃E┃X
    ┗━┗━┗━┗━┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    [1] 中小企業が行うべきCSR(今月の一期一会)

    [2] ヨドックの見方

    [3] KIKAQ情報通信

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    [1] 今月の一期一会
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

               中小企業が行うべきCSR
                                 大野 育生

    CSR(企業の社会的責任)とは何か?そのようなことは私は専門家ではない
    のでウィキペディアで調べる以上のことはわかりません。
    一般的な解釈としては、企業は利益を追求すれば良いわけではなく、活動に
    よる社会へ与える影響にも責任をもち、利害関係者の要求に対して応えてい
    くことです。
    この言葉自体は欧米諸国から入ってきたものですが、日本での広い意味での
    CSRは、大阪が「天下の台所」と呼ばれる300年以上前からある考え方
    であり、利害関係者(売り手、買い手、世間)の全てがWIN−WINの関
    係となることを良しとした商人の考え方です。

    特にその時代の大阪は、「浪華の八百八橋」と呼ばれていました。これは本
    当に808もの橋があったわけではなく、それほどたくさんあったというこ
    との例えですが、そのように呼ばれていた理由は、誰が橋を架けたのかにあ
    ります。江戸の橋の多くの橋は公儀橋と呼ばれる幕府が架けた橋でした。一
    方の大阪では、公儀橋は「天神橋」「高麗橋」などのわずかに12橋。残り
    の橋は、全て町人が生活や商売のために架けた「町橋」でした。町橋に対す
    る幕府からの援助はなく、町人たちは自腹を切って橋を架けていました。自
    腹を切ってでも橋を架けた町人たちのこの想いが、「浪華の八百八橋」と呼
    ばれる所以です。

    21世紀になってから、海外ではエンロン、ワールドコム等の企業の不正行
    為、国内では、ライブドア、村上ファンド等の事件に象徴されるように、お
    金を稼げればなにをしても良いというような企業の不正行為の発生によって
    CSRは強く意識されることとなってきました。
    現在、大企業のホームページを見ればほとんど「CSR」というカテゴリー
    が存在し、積極的な取り組みが目立っています。
    中身を見ても、大規模なスポーツイベントへの寄付や協賛、企業による途上
    国支援や外国の荒れ地における植林や緑化活動などは多額の費用を要するも
    のもがたくさんあります。
    しかし、このようなことは中小企業で行える会社は稀でしょう。私も5年ほ
    ど前まではまずは利益を上げることが先という考えが大半でした。
    しかし最近は少し変わってきた所があります。
    私は6年前に大阪青年会議所という団体に入会し、様々な社会貢献活動を行
    って来ました。そこで経験した活動を無理なく会社の事業の中に取り入れる
    ことはできないかと考えてきました。

    例えば、4年前から行っている「なにわ淀川花火大会」への協力です。
    「なにわ淀川花火大会」のホームページはヨドックがボランティアとして運
    営しています。もともと広報にも繋がるという意味ではじめさせてもらいま
    したが、このホームページから募集されるボランティアの数が年々増えるこ
    とにでやりがいを感じるようにもなっています。また、一年の恒例行事とし
    て毎年花火大会のボランティアを社員から十数人有志で参加しています。
    同じ淀川区として地域のお祭りに楽しみながら協力できることは会社内の良
    い雰囲気づくりにも影響を与えていると感じています。
    また、ある程度誰でもマニュアルさえ作ればできそうな作業は、身体障害者
    施設に依頼するようにすることで、社員のルーチンワークによるモチベーシ
    ョン低下を防ぐと同時に微々たるものですが社会貢献にも繋げることができ
    ています。
    これらのヨドックの取り組みを見てもらうと、企業がコストを負担する形の
    CSRではない事に気付いてもらえると思います。
    どうすれば自分達も、相手も、世間にも良い活動ができるかを考えることで
    意外と色々な方法が見出せます。
    日本の企業の99%を占める中小企業がこれを各々が考える流れができれば、
    すばらしい運動になって日本を越えて世界を変えていけるように思います。

    最後に、最近企業の取り組みとして、私に影響を与えてくれた事例を紹介さ
    せていただきます。
    BOPビジネス入門―パートナーシップで世界の貧困に挑む
    という書籍のなかでヤマハ発動機の農業用ポンプの事例が紹介されていまし
    た。
    アフリカ地域では砂漠化により作物が育ちにくい環境で、これまで畑から遠
    く離れた川や井戸から水を人力で汲み、時間をかけて畑に水撒きを行ってきま
    した。そこでヤマハ発動機は井戸から水をくみ上げる農業用ポンプを広めた
    いと考えます。しかし現地ではその商品は安いものではありません。そこで
    行ったことは、点滴灌漑という農法の教育でした。それは、ポンプでくみ上
    げた水を畑のうね伝いにホースを通して運びます。そして種をまいた所だけ
    点滴のように水が漏れだすように穴をあけます。ホースから水がポタポタと
    点滴のようにピンポイントで種のある場所に水が撒かれます。これによって
    大幅に必要な水の量を節約し、労力を大幅に削減させることができます。
    このように商品を売るだけではなく、農法の教育や、機械の使い方の教育を
    同時におこなうことで購入者の利益にも結び付く方法を実現でき、低価格な
    韓国製や中国製の商品に負けない販売方法を確立しました。

    大企業の世界で選ばれる為の取り組みではありますが、コストをかけずとも
    アイディア次第ですべての関係者がWIN−WINとなることのできる取組
    みは可能です。社員にも良い影響を与える取組みになると思いますので、考
    えてみてはいかがでしょうか。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    [2] ヨドックの見方
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ▼山のような紙の名刺、すぐスマホで使えるようにしたい――こんな課題を
    解決する「メイシー」
    http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1310/21/news020.html

    引き出しの中に貯め込んでしまった大量の名刺。スキャナで取り込んだり、
    スマホで撮影したりしてデジタルデータ化するには、相当な時間と手間がか
    かってしまう。これを封筒に入れて送ると、すぐデジタルデータ化し、クラ
    ウドで管理できるようにしてくれるのが「メイシー」

    ─ YODOQの見方───────────────────────────
    この商品は月額1980円で、メールの一斉送信までできると非常に安く、他の
    システムと連携しやすいように様々なデータ形式の出力が用意されている。
    またデータ入力も細かい点に配慮されているので、勧業展などで名刺のデー
    タ入力に頭を悩まされている方には、一度検討してみるのもいいのかも知れ
    ない。
    ──────────────────────────────────

    ▼ “コンピューターおじいちゃん”を生む街 鯖江市が「オープンデータ」
    先端を行く理由
    http://www.huffingtonpost.jp/2013/11/05/sabae-opendata-wired_n_4216392.html

    人口6万人の福井県鯖江市が、オープンデータの最先端を進んでいます。
    オープンデータとは、政府や地方自治体がウェブサービスやアプリとして再
    活用可能な形式として公開している情報です。

    ─ YODOQの見方───────────────────────────
    最近の流行で見るとオープンデータの他にビッグデータがあります。ビッグ
    データはマーケティング要素の強い言葉で、個人情報保護の観点からまだ
    “容易照合性”という問題があります。一方オープンデータは東日本大震災
    の影響もあり、防災・行政の情報が多く公開されており、すでに加工・公開
    済みであることから取り扱うには安全なデータと言えるでしょう。
    OpenDATA METI(経済産業省がオープンデータを実践するために設置した試験サイト)
    http://datameti.go.jp/
    ──────────────────────────────────

    ▼“新しい労働の形、テレワークという働き方
    http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1309/12/news032.html

    テレワークという在宅勤務型の労働形態が今、急速にその勢力を伸ばしてい
    る。2012年のテレワーク関連市場の規模は約7961億円で、2017年には1兆962
    億円にまでその規模は膨れ上がると予想されている。子育て女性のために
    在宅勤務という柔軟な職場環境を提供するとともに、企業のリスクマネジメ
    ントの観点からもその発展が見込まれるだろう。

    ─ YODOQの見方───────────────────────────
    テレワークを行う上で必要となっていくのが「目的意識」と「信頼関係」だ。明
    確な目標意識を持つことでモチベーションの低下を防ぎ、企業との信頼関係
    を築くことで、長期間の労働契約が見込まれる。欧米より一足遅く導入された
    この在宅勤務型の雇用形態であるが、自身がよりリラックスできる環境でこそ
    ベストなパフォーマンスができると思う人にとっては、この雇用形態をチャン
    スと捉え、労働へのモチベーションに繋がるだろう。
    ──────────────────────────────────

    ▼レッドブルは「時間をかけて」翼をさずける
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131210/256889/

    派手なスポーツ・マーケティングの背後にある経営のロジックは非常に勉強
    になります。例えばレッドブルが生まれたきっかけが、日本の「リポビタンD」
    にあるというエピソードはとても面白い点ですね。
    レッドブルはマーケティングの会社なんです。商品の製造や流通は、他社に
    委託している。レッドブルのポジショニングとマーケティング活動は、この
    差別化と優位性が、完璧にできているんです。レッドブルは口コミの力をう
    まく使い世界で52億本を売っている。

    ─ YODOQの見方───────────────────────────
    誰かに伝えたくなる、5つの口コミ起爆スイッチ
    http://bizgate.nikkei.co.jp/article/13313918.html

    人間には、感情が動くツボがあるという。これを「琴線スイッチ」と呼んで
    おり、消費者の琴線スイッチを押すことで、感情を動かし、口コミを誘発す
    るという。これは下記の5つ
    ・驚き
    ・疑問・興味
    ・発見・納得
    ・共感
    ・感動
    実際の具体例を示して口コミが拡がる仕組みを解説してくれています。
    口コミを発生させる力は、「感情」と「ギャップ」の掛け算で決まる。
    「ギャップ」とは、冒頭で述べたように、事前期待(想定)と事後評価のギ
    ャップである。どちらか一方がゼロになると、総和はゼロになる。そのため、
    必ず両方を意識して企画を練ることが重要である。
    ──────────────────────────────────

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    [3] KIKAQ情報通信
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    今年は色々な社内の仕組みづくりをテーマにして活動しています。特に昨年末
    に中国開発拠点を開いたことでシステム開発の標準化については特に力を入れ
    整備を進めています。
    この活動は、弊社がお付き合いさせて頂いているお客様により価値のあるサー
    ビスを安定してご提供する為に必要なものと位置づけ、すべての社員がこの内
    容への理解を深めることを目標としています。

    また、営業面でも同じくプロセスマネージメントという仕組みを導入していま
    す。営業活動にて交換する名刺、展示会や異業種交流会で頂く情報を活用して
    潜在顧客を見込み顧客へまた初回導入顧客へと導く手法をプロセス化して、リ
    ピーターとなってもらうようなヨドックを頼りにしてもらえるお客様を増やし
    ていける取組みとして行っています。

    これらのノウハウは随時ホームページなどでご紹介させて頂こうと思います。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    最後までお読み頂き誠にありがとうございました。
    このメールマガジンは、ヨドックと関係のある方々により有益な情報を提供
    できないかと考え始めました。今後も皆様にウェブ業界の最新ニュースをお
    伝えしつつ、楽しんでお読み頂けるメルマガ発行を目指して参りますので皆
    様からのご意見・ご感想お待ちしております。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ★「心・技・体」一流の企業となり、地域の発展に貢献します
    ———————————————————————-
    発行元 : 株式会社ヨドック(YODOQ)
    〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-14-10 サムティ新大阪フロントビル10F
    TEL :06-6305-2278 / Fax:06-6305-2279
    URL :http://www.yodoq.com/

    ■弊社サービス
    ★初期費用無料ではじめる事ができる!
    【らくちんホームページ】 http://www.rakuchin-hp.com/
    【らくちんネットショップ】 http://www.rakuchin-netshop.com/
    【らくちんSEO】 http://www.rakuchin-access.com/

    ★システム開発は自信があります!
    【らくちんSCM】 http://www.rakuchin-scm.com/
    【らくちん勤怠管理】 http://www.rakuchin-kintai.com/
    【らくちん社長賃金管理】 http://www.rakuchin-shacho.com/

    ■関連サービス
    【防犯カメラシステム】 http://www.biblenetworknews.com/
    【会社紹介動画制作】 http://www.dephison.com/
    【会計業務支援ソフト】 http://www.kalialei.com/
    【HPまるごと翻訳】 http://www.joebataan.net/
    【ネット選挙】 http://選挙ネット.jp/

    ※その他にも、たくさんの分野をサポートしています。
     オフィシャルホームページをごらんください!
    ━━━ Copyright (C) 2014. YODOQ co. All Rights Reserved. ━━━━━

   

Recent Comments

  • 昨今、日韓の溝は深まるばかりですね。 ...
  • マズローの欲求5段階説における 尊厳欲求は...
  • 平松市長と橋本知事の応戦は知っている人は...
  • ファストリさんは 店頭で募金を受付、280百...
  • こんなにも前から警鐘を鳴らし続けていたに...